ブログ/blog

WordPressのダブルクオテーション”が”へ半角から全角への文字化け解消

WordPressワードプレスの初期状態では
ダブルクオテーションの半角 ” が
ダブルクオテーションの全角 ” になってしまいます。

これは特に、Wordpressのサンプルタグや
HTMLのサンプルタグを記載したいときなどに
非常に困ります。

せっかく記載したサンプルの
ダブルクオテーションの半角 ” が
ダブルクオテーションの全角 ” となり
コピペしただけでは使えないようになってしまうからです。

それじゃあ、サンプルの意味ないですよね。

で、この解決策なんですが、
ものすごく簡単です。

?

■wp-includes/formatting.php 60行目を変更

具体的には、

$curl = preg_replace($dynamic_characters, $dynamic_replacements, $curl);

をコメントアウトして

//$curl = preg_replace($dynamic_characters, $dynamic_replacements, $curl);

にするだけでOKです。

?

ぜひ、感想など、コメントやトラックバックしてくださいね。

ブログを始める前に一番重要なSEOとは?前のページ

SEOの落とし穴とは?SEOの危険性に関して次のページ

関連記事

  1. ブログ/blog

    twitter/ツイッターを使ったアンチSEOのアクセスアップ

    twitter/ツイッターでブログ更新しました、見てくださいと…

  2. アクセスアップ

    ブログでアクセスアップする前に忘れてはいけないたった1つのこと

    ブログでアクセスアップしようとする前に、忘れてはいけないことがたっ…

  3. ブログ/blog

    ブログをテーマ毎に複数作成する手順解説

    ブログをテーマ毎に複数作成する場合の手順を解説します。■オリジ…

  4. SEO

    WordPressワードプレスで記事の概要をdescriptionに設定する方法

    そのSEOちょっと待った!descriptionタグに関してで解説…

  5. ブログ/blog

    いざ本を書く、という時に自分を助けてくれるブログの書き方

    ブログを運営している人の中で「いつかは本を書きたいな、出したいなー…

  6. SEO

    検索結果で上位に表示されなくなった時には?

    以前は、Googleでの検索結果で上位に表示されていたのに、最近、…

最近の記事

PAGE TOP