ブログ/blog

WordPressのダブルクオテーション”が”へ半角から全角への文字化け解消

WordPressワードプレスの初期状態では
ダブルクオテーションの半角 ” が
ダブルクオテーションの全角 ” になってしまいます。

これは特に、Wordpressのサンプルタグや
HTMLのサンプルタグを記載したいときなどに
非常に困ります。

せっかく記載したサンプルの
ダブルクオテーションの半角 ” が
ダブルクオテーションの全角 ” となり
コピペしただけでは使えないようになってしまうからです。

それじゃあ、サンプルの意味ないですよね。

で、この解決策なんですが、
ものすごく簡単です。

?

■wp-includes/formatting.php 60行目を変更

具体的には、

$curl = preg_replace($dynamic_characters, $dynamic_replacements, $curl);

をコメントアウトして

//$curl = preg_replace($dynamic_characters, $dynamic_replacements, $curl);

にするだけでOKです。

?

ぜひ、感想など、コメントやトラックバックしてくださいね。

ブログを始める前に一番重要なSEOとは?前のページ

SEOの落とし穴とは?SEOの危険性に関して次のページ

関連記事

  1. SEO

    SEOで検索結果を確認する上で陥る罠とは?

    ブログでアクセスアップを目指し、自分のブログを検索エンジンでの検索…

  2. ブログ/blog

    wordpressで広告を管理する便利なプラグイン

    ブログの運営が軌道に乗ってくると気になるのが、運営する上でのコスト…

  3. ブログ/blog

    どんなジャンルのブログでもネタが切れない視点

    ブログを長い間続けていると、ネタが切れたー!という時がやってき…

  4. アクセスアップ

    ブログのアクセスアップのためにfacebookを有効利用するURL

    ブログのアクセスアップのために、いま盛り上がっているfaceboo…

  5. SEO

    多くのアクセスを集め最後まで読ませるブログ記事を書くコツとは?

    ブログをせっかく書くからには多くの人に、最後までキッチリと読ん…

  6. SEO

    ブログを始める前に一番重要なSEOとは?

    初心者のアナタが、ブログを始める前に、一番重要なSEOってなにかわ…

最近の記事

PAGE TOP