ブログ/blog

ウェブマスターツールでのチェックポイント

Googleが提供している無料のSEOツール、
ウェブマスターツール、使ってますか?
https://www.google.com/webmasters/tools/

「いろんな機能があって
 何をどう使っていいのかわからない」

というアナタに!
まずはこの機能を利用しましょう。
それは「HTMLの改善」という機能です。

これは、Googleがアナタのサイトのなかで、
「このページ、見直した方がいんじゃないっすか?」
とアドバイスしてくれる機能です。

使い方は各サイトのダッシュボード内にある
最適化>HTMLの改善をクリックすると

「以下の問題に対処すると、サイトのユーザー エクスペリエンスと
 パフォーマンスを向上できる可能性があります。」

と表示されます。つまり

「直しといた方がいいんじゃないの?」

ということですね。

具体的な指摘内容としては、

■メタデータ(descriptions)
重複するメタデータ(descriptions)
長いメタデータ(descriptions)
短いメタデータ(descriptions)

■タイトルタグ
タイトルタグの記述なし
タイトルタグの重複
長いタイトルタグ
短いタイトルタグ
情報が不足しているタイトルタグ

という指摘内容になります。

要は、全部のページに関して、
全て異なるタイトルと概要を、
適切な長さで設定しなさいということです。

タイトルタグと概要タグが結構重要ということです。

これでアナタも、ウェブマスタツールの使いこなしの
第一歩を踏み出してくださいね。

SEO対策のためにまずはこのツール前のページ

企業としてブログとツイッターどちらが重要?次のページ

関連記事

  1. ブログ/blog

    iPhoneアプリで文字数をカウントできるメモ帳

    ブログのネタ、下書きでiPhone使ってますか?メモ用のiPh…

  2. SEO

    アクセスアップのためのブログタイトル4つのポイント

    ブログのタイトルは、非常に重要なのに適当につけてしまっている人が多…

  3. SEO

    検索エンジンはアナタのブログをどの程度認識しているのか?

    アナタのブログへのアクセスのほとんどが検索エンジン経由、もしくは…

  4. ブログ/blog

    wordpressのバックアップ:無料で自動化、簡単に!

    wordpressに限らず、バックアップは非常に重要です。…

  5. アンチSEO

    アナタのブログが、お気に入り、にブックマークされるコツ

    アナタのブログをアクセスアップするためには、お気に入りにブックマー…

  6. アクセスアップ

    ブログのアクセスアップで今もっとも有効な方法とは?

    ブログのアクセスアップは、ブログを運営している人であれば誰でも…

最近の記事

PAGE TOP