ブログ/blog

ブログを定期的に更新するためのコツ

ブログって、はじめのうちは意気込んでいるので、
「よーし、アレもコレも書くぞー!」
と更新が頻繁ですが、しばらく経つとブログの更新が
滞りがちになってくることが多いものです。

しかし、更新されていないブログは
死んでいるブログといっても過言ではありません。

最終更新日が3か月以上前のブログを見ると、
ああ、このブログは更新が止まったな、
新しい情報は出てこないな、と思いませんか?

というように、ブログの
更新頻度というのは重要ですが、
ついつい更新するのを後回しにしてしまったり、
忘れたりしがちです。

それでは、ブログを定期的に更新するためには
どのようにすればいいのでしょうか?

私が採用している方法はこれです。

■スケジュールの予定表に
 ブログの更新をスケジューリングする

まずは、ブログの更新サイクルを決めます。
1日1回、毎週月水禽の週3回、週1回、2週間に1回、1か月に1回など、
ブログの更新サイクルを決めます。

次に、そのブログ更新サイクルをあなたが一番使っている
スケジュールの予定表に書き込むのです。
ちなみに私はGoogleカレンダーを利用しています。

特に、複数のブログを更新する場合などは
管理する方法がないと、どのブログを
いつ更新したのかがゴチャゴチャしてきます。

もし、あなたがブログの更新が定期的にできていなくて
悩んでいるのであれば、ぜひ参考にしてくださいね。

いざ本を書く、という時に自分を助けてくれるブログの書き方前のページ

WordPressブログにfacebook、mixi、twitterのボタンを追加するプラグイン次のページ

関連記事

  1. BtoB/企業/法人

    企業としてブログとツイッターどちらが重要?

    企業の情報発信ツールとしていろいろなものがあります。ホーム…

  2. アクセスアップ

    アメブロおそるべし

    最近、ブログへのアクセスアップ目的でアメブロをはじめました。…

  3. デザイン

    プロっぽいブログにするためのコツ

    ブログに凝るとプロっぽいブログにしたくなりますよね。今回はブログの…

  4. ブログ/blog

    iPhoneアプリで文字数をカウントできるメモ帳

    ブログのネタ、下書きでiPhone使ってますか?メモ用のiPh…

  5. SEO

    アクセスアップのためのブログタイトル4つのポイント

    ブログのタイトルは、非常に重要なのに適当につけてしまっている人が多…

  6. SEO

    そのSEOちょっと待った!descriptionタグに関して

    SEOの初歩として、いろいろありますが、その一つとして<de…

最近の記事

PAGE TOP