SEO

アナタのブログが繰り返しアクセスされるようになる方法

ブログのアクセスアップを考えると
一度アナタのブログにアクセスしてくれた人に
繰り返しアクセスしてもらいたいですよね。

100人に1回ずつアクセスしてもらうのも、
10人に10回ずつアクセスしてもらうのも
一緒です。

アナタのブログが、内容のしっかりしたものであれば、
1度アナタのブログにアクセスしてくれた人に
繰り返しアクセスしてもらいたいものです。

では、その方法とは?

■アナタのブログの検索キーワードを意識する

どういうことかというと、
一度アナタのブログにアクセスした人が
再びアナタのブログにアクセスする場合、
どうやってアクセスすると思いますか?

そう、検索エンジンでキーワードを入力して、
表示された検索結果からクリックしてですよね。

ということは、アナタのブログにアクセスする場合、
このキーワードで検索すれば、検索エンジンで
上位表示される、というキーワードを意識することが重要になります。

そして、このキーワードで検索エンジンで検索してもらい、
アナタのブログに繰り返しアクセスしてもらうのです。

キーワードに関して重要になってくるのが、
次の3点です。

■アナタのブログのテーマに関係あるキーワード

もし、アナタのブログのテーマが
「ブログ」
であったならば、
「りんご」
というキーワードで検索してもらっても
うれしくないですよね。

できれば、アナタのブログのテーマに近い
キーワードを意識しましょう。

ちなみに、このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
です。

■覚えやすいキーワード

ふらっとアナタのブログにアクセスした人でも
すぐに覚えやすいキーワードを意識しましょう。

「ブログエクスプロージョン」

「プログストラテジックイノベーション」
といったキーワードは、非常に覚えにくいです。

もっと覚えやすいキーワードを意識しましょう。

ちなみに、このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
です。

■あまり使われていないキーワード

いくら意識しているキーワードが、
アナタのブログのテーマに関係があって、覚えやすいとしても、
ものすごくよく使われているキーワードの場合、
アナタのブログは検索エンジンで上位表示するのが
非常に難しくなります。

ということで、意識するべきキーワードは
あまり使われていないキーワードに設定するべきです。

ちなみに、このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
です。

アナタのブログの検索キーワードを意識して、
繰り返しアクセスされるようにしてくださいね。

あ、最後に。

このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
ですよ。

ブログの戦略:どうして欲しいのか?前のページ

アナタのブログへアクセス数を増やす秘密のブログ活用方法次のページ

関連記事

  1. ブログ/blog

    ブログにコメントされやすくする方法

    ブログを運営していると、コメントをもらいたくなるかもしれません。…

  2. アクセスアップ

    wordpressのポッドキャスト(Podcast)用プラグイン

    wordpreeでポッドキャスト、つまり音声をブログで提供するため…

  3. アクセスアップ

    相互リンクをお願いされるための仕掛け

    アクセスアップのために相互リンクが有効ですが、黙っていても相互リン…

  4. ブログ/blog

    アメブロ注意警報!アカウント削除の危険性

    2012年6月、アメーバブログ通称アメブロでアカウント削除が相次い…

  5. ブログ/blog

    wordpressの一括置換プラグイン、おススメはこれ!

    wordpressブログを長らく運営しているとブログの中身を一括返…

  6. ブログ/blog

    いざ本を書く、という時に自分を助けてくれるブログの書き方

    ブログを運営している人の中で「いつかは本を書きたいな、出したいなー…

最近の記事

PAGE TOP