ブログ/blog

アメブロのカラムはどう設定するべきか?

アメブロのカラムを
2コラムにするのか、3コラムにするのか?

配置も、中央にするのか、右寄せにするのか、左寄せにするのか?

結構、悩みますよね。

しかし設定する際には次の点に気をつけましょう。

それは?

■ページの左上がもっとも注目される

ということです。

つまり、ページを開いて、何をしてもらいたいのか?
これを考えて、カラムを決定するべきです。

例えば、ページを開いて、
まず記事を読んで欲しいのであれば、
左に記事、右にサイドバーを寄せる。

この際、2カラムか、2カラムかは
関係ありません。

例えば、メルマガの読者登録をして欲しい、
というのであれば、左側にメルマガの
登録フォームをおくべきでしょう。

例えば、アメブロの読者登録をして欲しいのであれば、
読者登録ボタンをおくべきです。

最後に、中央配置の3カラム。

あれ、よく見かけますが、
見にくくないですか?

右も左もサイドバーがあって、
チラチラと見なくてはいけないし、
記事幅が狭いし。

見られているのは記事だけなのに、
左右のサイドバーは気にされていなくて、
見てるのはブログ運営者だけ。

記事、サイドバー。

配置次第で、クリック率が
数倍から数十倍違ってきますから
注意しましょう。

アナタもこの点に注意して、
カラムとサイドバーを配置してくださいね。

アメブロ:カスタマイズ初歩の初歩前のページ

アメブロのタイトルとユーザー名、ルーム、ブログでの注意点次のページ

関連記事

  1. ブログ/blog

    ブログにコメントされやすくする方法

    ブログを運営していると、コメントをもらいたくなるかもしれません。…

  2. ブログ/blog

    Googleによるモバイル対応支援サイト活用しませんか?

    アナタのブログ、モバイル対応しました?アメーバなどのブログサー…

  3. SEO

    SEO対策のためにまずはこのツール

    SEOのために、ペンギンアップデート対策、パンダアップデート対策を…

  4. SEO

    検索結果で上位に表示されなくなった時には?

    以前は、Googleでの検索結果で上位に表示されていたのに、最近、…

  5. アクセスアップ

    ブログでアクセスアップする前に忘れてはいけないたった1つのこと

    ブログでアクセスアップしようとする前に、忘れてはいけないことがたっ…

  6. SEO

    そのSEOちょっと待った!descriptionタグに関して

    SEOの初歩として、いろいろありますが、その一つとして<de…

最近の記事

PAGE TOP