ブログ/blog

アメブロのカラムはどう設定するべきか?

アメブロのカラムを
2コラムにするのか、3コラムにするのか?

配置も、中央にするのか、右寄せにするのか、左寄せにするのか?

結構、悩みますよね。

しかし設定する際には次の点に気をつけましょう。

それは?

■ページの左上がもっとも注目される

ということです。

つまり、ページを開いて、何をしてもらいたいのか?
これを考えて、カラムを決定するべきです。

例えば、ページを開いて、
まず記事を読んで欲しいのであれば、
左に記事、右にサイドバーを寄せる。

この際、2カラムか、2カラムかは
関係ありません。

例えば、メルマガの読者登録をして欲しい、
というのであれば、左側にメルマガの
登録フォームをおくべきでしょう。

例えば、アメブロの読者登録をして欲しいのであれば、
読者登録ボタンをおくべきです。

最後に、中央配置の3カラム。

あれ、よく見かけますが、
見にくくないですか?

右も左もサイドバーがあって、
チラチラと見なくてはいけないし、
記事幅が狭いし。

見られているのは記事だけなのに、
左右のサイドバーは気にされていなくて、
見てるのはブログ運営者だけ。

記事、サイドバー。

配置次第で、クリック率が
数倍から数十倍違ってきますから
注意しましょう。

アナタもこの点に注意して、
カラムとサイドバーを配置してくださいね。

アメブロ:カスタマイズ初歩の初歩前のページ

アメブロのタイトルとユーザー名、ルーム、ブログでの注意点次のページ

関連記事

  1. デザイン

    プロっぽいブログにするためのコツ

    ブログに凝るとプロっぽいブログにしたくなりますよね。今回はブログの…

  2. SEO

    多くのアクセスを集め最後まで読ませるブログ記事を書くコツとは?

    ブログをせっかく書くからには多くの人に、最後までキッチリと読ん…

  3. ブログ/blog

    問い合わせフォーム作り方:無料で作成

    問い合わせフォームの作り方を調べている、もしくは無料で問い合わせフ…

  4. SEO

    アクセスアップ:より多くのページへアクセスしてもらう方法

    アクセスアップするには、2つの方法しかありません。今回はそのう…

  5. ブログ/blog

    ブログをテーマ毎に複数作成する手順解説

    ブログをテーマ毎に複数作成する場合の手順を解説します。■オリジ…

  6. アクセスアップ

    ブログのアクセスアップで今もっとも有効な方法とは?

    ブログのアクセスアップは、ブログを運営している人であれば誰でも…

最近の記事

PAGE TOP