アクセスアップ

アンチSEO:twitter/ツイッターの思い込み

ブログのアクセスアップを考えると
SEOが一般的です。

しかし、SEOにまったく頼らない、
アンチSEOのアクセスアップのやり方もあります。

その方法とは、
検索エンジンにまったく影響を受けないアンチSEOアクセスアップ戦略
でも解説していますが

■多くの人が見るページから、アナタのブログへのリンクされる
■多くのページから、アナタのブログへリンクされる

ということです。

つまり、もっとわかりわかりやすく具体的にいうと、
今多くの人が集まっている人気のサービスから
自分のブログに誘導する、ということです。

例えば、今であれば、twitter/ツイッター。
ま、これが注目されています。

しかしながらtwitter/ツイッターだけに頼る必要も
もちろんないのです。

twitter/ツイッターのほかに、
mixi、facebook、myspace、LinkedinといったSNS。
FlickrやYouTubeやUstreamといった画像、動画関連。
Podcast、音声ファイル、e-book、メルマガ、他のブログから。

できることはいろいろあります。

このようにアンチSEOは
一つのサービスだけに頼らずに
複数のサービスを利用することによって
相乗効果が得られます。

アナタもtwitter/ツイッター以外を活用して
さらにアクセスアップしてくださいね。

ブログのネタに困ったら前のページ

ブログの戦略:どうして欲しいのか?次のページ

関連記事

  1. ブログ/blog

    ブログでの反応率を今すぐ簡単に高める方法

    ブログを運用しているからには何らかの目的がありますよね。た…

  2. ブログ/blog

    アナタのブログのライバルを調査する

    ブログをはじめようとテーマを考える時に、そのテーマに対して、どれだ…

  3. ブログ/blog

    アナタのブログは誰向けですか?

    ブログをはじめる前に、よくよく考えてほしいことがあります。これを間…

  4. アクセスアップ

    アクセスアップは2つの方法しかありません

    ブログを運営していると気になるのが、アクセスアップです。世…

  5. アクセスアップ

    検索エンジンにまったく影響を受けないアンチSEOアクセスアップ戦略

    多くの人が、アクセスアップというと、SEOに頼った方法だけしかやっ…

  6. SEO

    アクセスアップ:SEOの被リンク増と中小検索エンジン

    アクセスアップをためのSEOとして、被リンクを増やすというのが効果…

最近の記事

PAGE TOP