SEO

アナタのブログが繰り返しアクセスされるようになる方法

ブログのアクセスアップを考えると
一度アナタのブログにアクセスしてくれた人に
繰り返しアクセスしてもらいたいですよね。

100人に1回ずつアクセスしてもらうのも、
10人に10回ずつアクセスしてもらうのも
一緒です。

アナタのブログが、内容のしっかりしたものであれば、
1度アナタのブログにアクセスしてくれた人に
繰り返しアクセスしてもらいたいものです。

では、その方法とは?

■アナタのブログの検索キーワードを意識する

どういうことかというと、
一度アナタのブログにアクセスした人が
再びアナタのブログにアクセスする場合、
どうやってアクセスすると思いますか?

そう、検索エンジンでキーワードを入力して、
表示された検索結果からクリックしてですよね。

ということは、アナタのブログにアクセスする場合、
このキーワードで検索すれば、検索エンジンで
上位表示される、というキーワードを意識することが重要になります。

そして、このキーワードで検索エンジンで検索してもらい、
アナタのブログに繰り返しアクセスしてもらうのです。

キーワードに関して重要になってくるのが、
次の3点です。

■アナタのブログのテーマに関係あるキーワード

もし、アナタのブログのテーマが
「ブログ」
であったならば、
「りんご」
というキーワードで検索してもらっても
うれしくないですよね。

できれば、アナタのブログのテーマに近い
キーワードを意識しましょう。

ちなみに、このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
です。

■覚えやすいキーワード

ふらっとアナタのブログにアクセスした人でも
すぐに覚えやすいキーワードを意識しましょう。

「ブログエクスプロージョン」

「プログストラテジックイノベーション」
といったキーワードは、非常に覚えにくいです。

もっと覚えやすいキーワードを意識しましょう。

ちなみに、このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
です。

■あまり使われていないキーワード

いくら意識しているキーワードが、
アナタのブログのテーマに関係があって、覚えやすいとしても、
ものすごくよく使われているキーワードの場合、
アナタのブログは検索エンジンで上位表示するのが
非常に難しくなります。

ということで、意識するべきキーワードは
あまり使われていないキーワードに設定するべきです。

ちなみに、このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
です。

アナタのブログの検索キーワードを意識して、
繰り返しアクセスされるようにしてくださいね。

あ、最後に。

このブログが意識しているキーワードは、
「ブログマスター」
ですよ。

ブログの戦略:どうして欲しいのか?前のページ

アナタのブログへアクセス数を増やす秘密のブログ活用方法次のページ

関連記事

  1. デザイン

    ブログで改行する目安、1行に何文字がいいのか?

    日本語のブログでは1行を何文字にすればいいのか?どれぐらいで改…

  2. ブログ/blog

    WordPressのダブルクオテーション”が”へ半角から全角への文字化け解消

    Wordpressワードプレスの初期状態ではダブルクオテーションの…

  3. SEO

    SEO、パンダアップデート対策のためのコンテンツ重視策とは?

    SEOの観点で、特に2012年7月以降に実施されたパンダアップデー…

  4. SEO

    アクセスアップ:SEOの被リンク増と中小検索エンジン

    アクセスアップをためのSEOとして、被リンクを増やすというのが効果…

  5. RSS/Feed

    RSS購読を増やしソーシャルブックマークされるための3つのステップ

    アクセスアップを考えると、RSS購読を増やし、ソーシャルブックマー…

  6. ブログ/blog

    iPhoneアプリで文字数をカウントできるメモ帳

    ブログのネタ、下書きでiPhone使ってますか?メモ用のiPh…

最近の記事

PAGE TOP