SEOの初歩として、いろいろありますが、その一つとして
<description>タグがあります。
この<description>タグはうまく使えばSEO上非常に有効ですが、
間違った運用だと、むしろSEO上マイナスになってしまいます。
しかも、SEO上マイナスになっている設定のブログが非常に多く、
他人事ながら、もったいないなーと思うことが多いのです。
というのも、多くのブログでは、
- ブログのタイトル
- ブログの説明文
の2つを設定する項目があります。
ブログのタイトルで設定した内容は、通常<title>タグに反映されます。
<title> タグの設定に関しては
ブログを始める前に一番重要なSEOとは? で解説したとおり、
■<title>タグは[各記事のタイトル/件名][ブログ名]とする
ことをオススメします。
一方、ブログの説明文は<description>タグに
反映されることが多いのですが、
SEO上、これが問題なのです。
というのも、ブログの説明文が<description>タグに反映されてしまうと
ほとんどの場合、全てのページの<description>タグが
同じ文章になってしまうのです。
どういうことかというと、検索結果で表示される、
アナタのページの説明文が、
全て同じ文章になってしまうということなのです。
SEOを考えると、検索エンジン経由でアナタのブログにアクセスする人は、
ほとんどがアナタのブログのトップページではなく、
それぞれの個別のページへのアクセスです。
このように、SEO上から考えると、それぞれの個別ページの説明文が
すべて同じ文章というのは、致命的です。
SEO上理想的なのは、全てのページの<description>タグを
個別のページの概要を 別々に設置するのが、一番ですが
面倒ですよね。
なので、このブログの設定としては、各個別記事の?
<description>タグは記事の最初の約100文字?が
自動的に設定されるようにしています。?
ただし、この設定は、多少技術的なスキルが必要です。
じゃあ、技術的に初心者にオススメの方法は?
■あえて<description>タグを設定しない
というやり方です。
というのも、<description>タグが設定されていると
検索エンジンの説明文に表示されてしまうので、?
あえて設定せずに検索エンジンの認識に任せてしまう、というやり方です。
全部同じ文章にするぐらいなら、検索エンジンの認識に任せる。
まあ、これはこれでどう表示されるかわからないという危険性もありますが、
全部同じ文章にするぐらいなら、やってみる価値はあります。?
本当は技術的スキルを高めるか、手間をかけて
各ページの<description>タグを適切に設定することを
オススメしますが、 それまでの応急処置として、
そんな考え方もあるな、という程度で参考にしてください。