ブログ/blog

ウェブマスターツールでのチェックポイント

Googleが提供している無料のSEOツール、
ウェブマスターツール、使ってますか?
https://www.google.com/webmasters/tools/

「いろんな機能があって
 何をどう使っていいのかわからない」

というアナタに!
まずはこの機能を利用しましょう。
それは「HTMLの改善」という機能です。

これは、Googleがアナタのサイトのなかで、
「このページ、見直した方がいんじゃないっすか?」
とアドバイスしてくれる機能です。

使い方は各サイトのダッシュボード内にある
最適化>HTMLの改善をクリックすると

「以下の問題に対処すると、サイトのユーザー エクスペリエンスと
 パフォーマンスを向上できる可能性があります。」

と表示されます。つまり

「直しといた方がいいんじゃないの?」

ということですね。

具体的な指摘内容としては、

■メタデータ(descriptions)
重複するメタデータ(descriptions)
長いメタデータ(descriptions)
短いメタデータ(descriptions)

■タイトルタグ
タイトルタグの記述なし
タイトルタグの重複
長いタイトルタグ
短いタイトルタグ
情報が不足しているタイトルタグ

という指摘内容になります。

要は、全部のページに関して、
全て異なるタイトルと概要を、
適切な長さで設定しなさいということです。

タイトルタグと概要タグが結構重要ということです。

これでアナタも、ウェブマスタツールの使いこなしの
第一歩を踏み出してくださいね。

SEO対策のためにまずはこのツール前のページ

企業としてブログとツイッターどちらが重要?次のページ

関連記事

  1. アクセスアップ

    facebookのいいね!で画像をキチンと出す

    facebook、盛り上がってますねー。このfacebookの盛り…

  2. アクセスアップ

    ブログのアクセスアップのためにfacebookを有効利用するURL

    ブログのアクセスアップのために、いま盛り上がっているfaceboo…

  3. ブログ/blog

    アメブロのタイトルとユーザー名、ルーム、ブログでの注意点

    ほとんどのアメブロユーザーは気にせず運営していますが、アメブロのタ…

  4. ブログ/blog

    ブログをテーマ毎に複数作成する手順解説

    ブログをテーマ毎に複数作成する場合の手順を解説します。■オリジ…

  5. ブログ/blog

    本当の資産といえるブログとは?

    このブログ、ブログマスターブログの理念とは、自分の得意な、好き…

  6. SEO

    アナタのブログへアクセス数を増やす秘密のブログ活用方法

    もしアナタがブログを運営しているのならば、アナタのブログへのアクセ…

最近の記事

PAGE TOP