ブログをテーマ毎に複数作成する場合の手順を解説します。
■オリジナルドメインとレンタルサーバーを用意
作成するブログの数にもよりますが、
複数のブログを作成する場合は、
複数ドメイン +レンタルサーバー1台がお得です。
ということで、ムームードメイン+Xserverで用意します。
■ネームサーバの設定
ムームードメイン+ロリポップのレンタルサーバーであれば、
ネームサーバの設定は不要ですが、
ムームードメイン+Xserverのレンタルサーバーの場合は
ネームサーバの設定が必要です。
ただ、非常に簡単なんで余裕です。
ムームードメインのコントロールパネルメニューから、
ドメイン操作>ネームサーバ設定変更で
設定したいドメインを選択し、
「上記以外 のネームサーバを使用する」を選んで
ネームサーバ1 ns1.xserver.jp
ネームサーバ2 ns2.xserver.jp
ネームサーバ3 ns3.xserver.jp
と設定するだけです。
■ドメインとサーバーの紐付けが反映されるまでしばし待つ
ドメインとサーバーの関係付けは、
設定してすぐには反映されません。
できれば、ここまで設定した後は、
翌日作業したほうが安全です。
その間にできる作業を進めましょう。
■元となるWordPressのテーマを用意
これから何個もブログを作成する上で、
極力無駄な作業は減らしたいですよね。
なので、元となるWordPressのテーマを用意して、
それを複数のブログで利用すれば、効率的です。
さらに、それぞれのブログでの個別設定を極力減らすような
テーマを利用するのが理想的です。
例えば、ブログのタイトルや、リンク構造など、
ブログを作成するたびに、テーマ の全てのテンプレートファイルを
修正しなければいけないとなると、大変です。
Topページへのリンク部分が
<a href=”https://sample.com”>Topページ</a>
というように、URLを直接記述していると、
ブログ毎に、該当するテンプレートファイルの
全てを修正しなければいけません。
<a href=”<?php bloginfo(‘url’); ?>”>Topページ</a>
となっていれば、そのまま使えますから非常に楽ですね。
その点で、賢威は非常によくできています。
このように、複数ブログを作成する場合は、
効率的に作業進めるための、元となるテーマを用意します。
■Plug-inをパソコンにコピー
全てのブログに必要だと思われるPlug-inをコピーしておきましょう。
■それぞれのドメイン毎のメールアドレスを用意
ドメイン毎にメールアドレスも忘れず用意しておきましょう。
私の場合は、ドメイン毎にメールアドレスを用意しますが、
それらを全て1つのメールアドレスに転送する設定にしています。
こうすれば、何個ブログを作成したとしても、
チェックするメールアドレスは1つですむので楽です。
■データベースの設定
まずはMySQL5.0になっているか、確認しましょう。
WordPressの場合、ブログ1つに対して、
MySQLのデータベースが1つ必要となります。
これも忘れずに追加しましょう。
MySQLユーザの追加で、ユーザーを追加し、
MySQLの追加で、データベースを追加し、
MySQLの一覧で、ユーザーとデータベースを紐付ける。
Xserverの場合は、こんな感じで簡単ですけどね。
■PHPバージョンの切替
Xserverのように1つのサーバーで、複数のドメインに対応できる
マルチドメインサーバーではよく忘れがちですが、
ドメイン毎に PHPのバージョンが設定できます。
忘れずに、最新のPHP5へ変更しておきましょう。
■WordPressのインストール
ここまできたらいよいよWordPressをインストールします。
といっても、Xserverの場合、自動インストールという機能があるので、
クリックするだけで済んでしまいます。
自動インストールから、プログラムのインストールで、
WordPress 日本語版のインストール設定ボタンを押し、
先ほど設定した、MySQLデータベース名とMySQLユーザーとパスワードを入力し、
インストールボタンを押す。
そうするとすぐに、インストールの最終処理用URLが表示されるので、
それをクリックして、ブログタイトルと、先ほど設定したメールアドレスを入力し、
インストールボタンを押す。
これでインストールは終了です。インストールが無事終了すると、
“WordPress がインストールされました。
もっと何か作業をしたかったですか ?
がっかりさせてゴメンナサイ。これだけです !”
と表示されますが、ほんと、これだけです。
ただし、この段階ではランダムにパスワードが生成されています。
このパスワードをメモ帳などにコピーして、すぐにログインし、
自分が覚えやすいパスワードへ変更することを、強くオススメします。
さらに、このときプロフィールのニックネームも変更すると
親しみやすいブログになると思います。
■Wordpressのダブルクオテーション”が”へ半角から全角への文字化け解消
WordPressのダブルクオテーション”が”へ半角から全角への文字化け解消
を参考に修正してください。
■先ほど用意した、元となるWordPressのテーマをインストール
ま、これはパソコンからサーバーにファイルをコピーするだけです。
アップロードするサーバーを間違えないように気をつけながら行ってください。
■先ほど用意した、全てのブログで必要と思われるPlug-inををインストール
これも、パソコンからサーバーにファイルをコピーするだけです。
アップロードするサーバーを間違えないように気をつけながら行ってください。
■アクセス分析用のコードを用意
テーマとPlug-inをインストールしている間、
ボーッと待っているのも無駄ですから、
アクセス分析用のコードを用意しましょう。
■テーマを変更する
インストールしたテーマへ変更しましょう。
■アクセス分析用のコードを設定する
先ほど用意したアクセス分析用のコードを設定します。
■Plug-inを有効化する
全て有効化しましょう。
■ダッシュボードの表示を統一する
作業効率を上げるために、
全てのブログのダッシュボードの表示を
統一することをオススメします。
■ブログの設定を変更する
元となるブログの設定を参考に、
新しく作成したブログの設定を変更します。
■ブログ固有の部分をテンプレートに修正
<meta name=”keywords” content=”キーワード1,キーワード2,キーワード3,キーワード4,キーワード5” />
といった部分はどうしてもブログ固有の部分なので、
修正しましょう。