アクセスアップ

ブログでのスマホ対応、十分ですか?

ブログでのスマホ対応、特にWordpressの場合、
いろんなプラグインがあるので、
非常に簡単です。

しかしながら、ブログのスマホ対応として、
ページや記事の表示形式が
スマホに対応しているだけではもったいありません。

様々なブログを運用していますが、
次のような点を心がけています。

それは

■SNSであとから連絡が取れるようにする

ということです。

まず、スマホを持っている人は、高い確率でSNSを
利用している可能性が高いです。

そして、ツイッターでフォローしてもらったり、
フェイスブックでいいねしてもらうと、
あとから再び連絡できるようになります。

せっかくブログを見てくれた人に対して、
後からこんな記事も追加しましたよ、とお知らせし、
再びアクセスしてもらいたいですよね。

そのためには、SNSで後から
連絡が取れるようにしておくことが重要です。

ブログのスマホ対応というと、
とかく表示のことだけが頭に思い浮かびますが
このような仕組みも大切です。

特にブログの更新がパソコンからがほとんどで、
パソコン版とはSNSと連動している、という人は
もったいないです。

せっかくあるのであれば、パソコン版だけではなく、
スマホ版もSNS対応しましょう。

あなたもこれでブログをスマホ対応し、
繰り返し繰り返しアクセスしてもらうように
してくださいね。

多くのアクセスを集め最後まで読ませるブログ記事を書くコツとは?前のページ

ブログでの反応率を今すぐ簡単に高める方法次のページ

関連記事

  1. ブログ/blog

    ブログでの反応率を今すぐ簡単に高める方法

    ブログを運用しているからには何らかの目的がありますよね。た…

  2. ブログ/blog

    アメブロ注意警報!アカウント削除の危険性

    2012年6月、アメーバブログ通称アメブロでアカウント削除が相次い…

  3. ブログ/blog

    ブログネタに困ったときアクセスアップされるネタの出し方

    ブログをある程度運営しているとあーもうブログのネタがないよーと…

  4. ブログ/blog

    ウェブマスターツールでのチェックポイント

    Googleが提供している無料のSEOツール、ウェブマスターツール…

  5. SEO

    SEOで検索結果を確認する上で陥る罠とは?

    ブログでアクセスアップを目指し、自分のブログを検索エンジンでの検索…

  6. ブログ/blog

    アメブロ:カスタマイズ初歩の初歩

    アメブロでブログを開始すると、すぐにいろいろいじくってカスタマ…

最近の記事

PAGE TOP