ブログタグアーカイブ: ネタ
どんなジャンルのブログでもネタが切れない視点
ブログを長い間続けていると、
ネタが切れたー!
という時がやってきます。
日記系のブログならば、
毎日毎日の出来事を書けるので
まだネタが出来やすいのですが、
ハウツー系のブログはそうはいきません。
ノウハウを整理して解説していく
ハウツー系のブログの場合、
いくら細かい情報を書いていても
ある程度ブログを続けると、
もう書く事がない!というネタ切れの状態になります。
このような状態でもブログのネタが
湧いてくる方法というのがあります。
しかも、ほぼどんなジャンルでも大丈夫です。
それは
■ニュースのトピックスをネタに書く
という方法です。
例えば「ブログ」をネタに運営しているブログの場合、
「ブログ」に関するニュースのトピックスを探します。
オススメはGoogle ニュースです。
https://news.google.co.jp/
「ブログ」をネタにしている場合は、Google ニュースで
「ブログ」と検索します。
自分が知っている知識だけではネタが切れても、
ニュースが途切れる、ということはありません。
あなたも、ブログを運営していて
あーネタが切れた!という時は
参考にしてくださいね。
2012年01月30日 | 固有リンク |
ブログネタに困ったときアクセスアップされるネタの出し方
ブログをある程度運営していると
あーもうブログのネタがないよー
という状況もあるかと思います。
ならブログ止めればいいじゃん、という選択肢は
横に置くとして、そんな場合、どんな
ネタ出しの方法があるのか?
まあ、単にネタ出すだけならば、
昨日朝起きてから、今日今までの話を
つらつらと書けばいいでしょう。
ただし、これは、アナタに興味のある人しか
興味を持てません。
もし、アナタの日常生活がものすごく波乱万丈で
誰でも興味を持つような生活でもないかぎり、
アナタの日常生活のことに関して
ほとんどの人は興味をもちません。
つまり、アクセスされない、ということです。
であれば、どうすればいいのか?
■アナタが困って解決した体験談を詳しく解説する
アナタに、困ったことが起こったとします。
アナタがそのことに関して困ったということは、
同じように困っている誰かがいる可能性が非常に高い、
ということです。
そして、その困ったことを、解決するまでの
手順を詳しく解説するのです。
このブログのネタは
ほとんどそのようにして書かれています。
例えば、wordpressのカスタマイズ方法や、
プラグインやSEOなど、これどうすればいいのかな?
と困った後にそれを解決するまでの手順をまとめて記事にするのです。
このような記事の作成方法は、
困った人を解決するだけでなく
口コミで広がりやすい、という特徴もあります。
これでアナタも、ブログネタに困ったとき
アクセスアップされるネタの出してくださいね。
2010年12月08日 | 固有リンク |
インターネットでアナタのビジネスに、人生に、もっとチカラを!インターネットでビジネスを拡大したいけどイマイチ、なにかはじめたいけどなにもできていない人必読!ホームページ、ブログ、メルマガはもちろんツイッター、facebook、YouTube、Ustreamの活用方法に関してスグに結果が出る即効薬をアナタだけに処方いたします。
お問い合わせはこちらから
03-6271-5782 にお電話いただくか
info@orifay.com もしくは
お問い合わせフォーム からご連絡ください